どうも、よこです。
今回は、コピーライティングに必要な説得力についてお話していきます。
コピーライティングで読者の行動を促すには、必ずそれ相応の説得力が必要不可欠です。
いくら読者の心を刺激しても、説得力が無ければ誰も動いてくれません。
そこで、説得力を出す文章の書き方をお話していきます。
説得力を生み出す3つの要素
説得力を生み出す文章を書くためには、
次に上げる3つのうちのどれかを満たしていればOKです。
1.実績(実体験)
2.権威
3.視点
他にもあるのですが、僕はとりあえずこの3つを覚えておけば良いと思います。
まぁ、これだけだと
「どういうこっちゃ?」
と思われそうなので、1つづつ詳しく説明していきます。
1.実績(実体験)
まず最初は実績(実体験)です。
これはまぁ、大体予想できるかもしれません。
「○○したら、こんな実績が出たよー」
「△△の商品を使ってるんだけど最近、体の調子が良くなってきたんだよね~」
って感じ。
言い換えれば、口コミやレビューです。
例えば、ホテルやレストランを選ぶ時、選択肢に上がるお店って
「このホテルの評判はどうなんだろう?」
「このレストランの味は好評なのかな?」
って色々と気になりますよね?
なぜなら、自分にとっては未知の世界だから。
未知のものって、自分にとってどんな影響を与えるものなのか分からない。
分からないがゆえに、人は無意識に恐怖を覚えます。
大丈夫かな?後悔しないかな?
どうせお金を払うなら、満足したいし。
けれど、本当にお金を払う価値があるのか分からない。
じゃあネットで口コミを調べてみよう。
調べて評判が良さそうだったら、自分が行っても満足できるはず。
同じサービスを受けれるんだから。
そう思って口コミサイトを開いて、チェックします。
チェックして、少しでも未知の恐怖から逃れようとするんです。
で、どうも調べたところ、恐怖から逃れられそうだと。
実績(実体験)がある人が言ってるんだから、問題ないと。
恐れる必要はないと。
そうすると判断すると、恐怖から逃れることが出来て、安心します。
安心する=説得された、ということです。
2.権威
2つ目の説得力を持たせることが出来る要素は、”権威”です。
権威とは、一見勘違いするかもしれませんが、権力ではありません。
(そもそも、権力で説得させられるって、なんか違うような……。説得じゃなくて”屈した””脅された”的な感じで……)
分かりやすく例を挙げると、お医者さん。お医者さんがいますよね。
お医者さんの言う事って、説得力があると思いませんか?
「インフルエンザの対策は~」
「骨折した時の応急処置の方法は~」
「体に良い運動方法とは~」
など。
聞いたら
「そうなんだ。教えてくれてありがとうございます!」
って感じで、1ミリも疑うことが無いと思います。
何でかっていうと、お医者さんに”権威”を感じているから。
自分より優れた知識を持っている、自分よりスゴイ人!
と、無意識のうちにそう思う。権威を感じる。
もっと言えば、自分より格上の人だと認識している。
格上だと認識しているから、疑うことをしない。
疑わない=説得される、ということです。
お医者さんだけでなく、国家資格を持つ人たちの言う事に説得力があるのは当然です。
(まぁ、国が認めた人ってことですからね。その人たちを疑うとなると、国そのものを疑わなきゃいけないですし……)
じゃあ、国家資格を持つようなスゴイ人じゃないといけないのか?
というと、そこまでではないです。
ポイントは、先ほど言ったように
「この人は、自分よりも優れた知識を持っているスゴイ人!」
と思わせることが出来ればいいのです。
わざわざ資格を持ってないといけないわけじゃないです。
そのことを証明しているのが、「名探偵コナン」のコナン君ですよ。
あいつ、見た目はただのガキンチョですよ。
国家資格だって持っちゃいません。
(ハワイで親父に習った云々は別として)
でも、1部を除いて、彼の言う事に周りの人は耳を傾ける、説得される、疑わない。
理由は簡単。メチャクチャ知識豊富だから。
あれも”権威”によって説得されている、良い事例です。
3.視点
3つ目は視点です。
詳しく言うと、相手に新しい視点を授けることで、説得力が生まれます。
どういうことか、具体的に説明します。
先ほど「名探偵コナン」の話題を出したので、今度は「ONE PIECE」と行きましょうか。
「ONE PIECE」の主人公、モンキー・D・ルフィは、基本的に考えることをしないです。
思ったら即行動。常に
「リスク?何だそれ、美味いのか?」
状態です。
そんなだから、周りもルフィの無鉄砲ぶりや考え無しの行動には呆れます。
でも、そんなルフィでも、たま~に、たま~に核心を突くシーンがあるんですよね。
ルフィが核心を突くと、周りは
「あー……………確かにそうだ…………」
ってなって、最終的にルフィの意見に従います。
ルフィが船長だから、というのもあるけど、それ以上に
ルフィが他の誰にも見えていなかった、
新しい視点を授けたから、周りは説得された
っていうのがあるんですよね。
ここ、2つ目の権威とも重なる部分があるんですけど、
自分が気付かなかった物事を教えられることによって、
「この人は自分には無いものを持っている」
と無意識に認識させられるんです。
言い換えれば、その点においては、この人は自分より”格上”だと思ってしまうんです。
あとはもう、先ほど述べた権威と同じ要領で、説得させられるんですよね。
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は、他人を説得させる3つの要素についてお話しました。
ぶっちゃけ、この3つさえ覚えていれば、困ることは無いです。
そして、これはコピーライティングだけでなく、日常生活でも有効です。
誰かを説得させたいと思った時に、この要素を意識するだけで、
相手を説得しやすくなります。
ただ、今回の内容だけだと、
具体的にどうコピーライティングに活用すればよいのか、
分からない方もいらっしゃるかもしれません。
そこで、次回はより具体的な内容について触れていこうかと思います。
限定無料プレゼントやってます
僕、こうしてブログを書いているように、
文章さえ書いていればそれだけで人生どうにでもなると思ってます。
文章でお金稼いで、自分の人生変えるのなんて当たり前。
感想文書くのに四苦八苦してた僕でも身に着けられる、最強のスキル。
自信もつくし、どんな人でも手に入るし、下手な資格より楽に手に入る。
でも、文章の価値が分からず「難しそう」って理由で避けて、
損している人がメッチャいる。
そこで、文章が持つ力やそのノウハウをメルマガ内限定で公開しています。
特別無料プレゼントもやっているので、少しでも興味がある方はどうぞ
メールアドレスを入力すれば受け取れます。